Monday, December 27, 2010

Sunday, December 26, 2010

Saturday, December 25, 2010

Friday, December 24, 2010


友達と別れてつかまえたタクシーは、行き先を告げると無言で車を発車させた。
電話を切ったあと、フロントミラー越しに小さな声で「日本人ですか?」と聞いた運転手は、
黒い肌と縮れた髪の毛の女性で、ワタシのナマエはロビンソンです、と言った。
たどたどしく、ぽつりぽつり嬉しそうに日本語を話すドライバーは、
夜の暗闇で、白い歯のくっきり浮いた笑顔でゆらゆらと手を振った。
車の流れにすうっと飲み込まれた彼女を、見つけることはもう二度とないだろう。
とても風が強く、静かで不思議な夜だった。

Shakers (hanako)

Thursday, December 23, 2010

YOUNG FOLKS


友人のライターが集英社から単行本をだした。ブロンクスで彼の文章をさ

いしょによんだとき、正直、下手だなぁとおもった。素人のぼくが言うの

もなんだけれど、素人目にもわかるくらいに、文章が叙情的になりすぎて

いて、読んでるほうがさめてしまうという文章だった。そのときぼくと彼

は同じESLに通っていた。


「書く対象への思い入れを客観視していない文章は、読者は離れていくか、

なんとなく恥ずかしい思いをするかもなぁ」というような、おおまかな感

想をぼくはたしか言った。それを聞いて「それはおいといて、ストリップ

にでもいこう」と彼は言った。なんでや! と心のなかで思ったけれどま

それはそれか、とついていった。彼のそういうバタリティをぼくはすき

だったのだ。


タイムズスクエアのストリップ小屋についてから1時間くらいしてぼくら

は踊り子さんに地下につれていかれ、お金をせびられた。奥で、がたいの

いい黒人がふたりこちらをにらんでいて、ははぁーんやってくれたのぉ、

とおもったけれどあとの祭りで、彼が法外なチップをぼくのぶんも奴らに

払った。


1年前、NYCで彼と再会したとき、バーで「英語でビールたのめるように

なったの?」ときいてきたので思い出したが、ぼくらは全く英語ができな

かったのだ。彼の文章をはじめてよんだのも、ストリップにいったのも、

10年も前のことなのだ。



いろいろあって大変だったし、

完璧には程遠いけど、自分の

今の力量やら、できること、

できないこと、得意なこと不

得意なことがいろいろわか

ってよかった。



彼は出版をしらせるメールにそうかいてきた。正直、彼が大手出版社から

本をだせるなんて想像もしていなかった。たぶん、この十年間、すごい努

力をしたのだろう。


「10年毎日やれば、その道で、どんな人でも食えるようになる。これは

保証する。ただし、10年、毎日やらないといけない」


吉本隆明の言葉はやっぱりあたっているのかもしれない。マルクスも同じ

ことをかいている。曰く、「自然に人間が影響される」


彼はやってのけたのだ。いろいろあって大変」で、「完璧には程遠い」

だけれど、とにかくやったのだ。かっこいいと思う。かっこいいと

こいうことを言うんだろうなと思う。


-yuji






Wednesday, December 22, 2010

頭の中

頭の中が音符でいっぱい。とても幸せ。



Monday, December 20, 2010

wu-tang affiliate

シェーカーズの花子さんがちょうど雑誌の取材の為にスタテンアイランドに行った関連と言う事でこの人。Shyheim は当時一番若いウータン支部だったらしい。可愛い(笑)

Hanako told me she had been to Staten island to research about musician from there. It's associated with that topic, here is Shyheim video. It was the youngest wu-tang affiliate at the time.

Saturday, December 18, 2010

um...

There is a big difference between thoughtful and kind.

It sounds similar but it's distinct..If you hurt, you will know how thoughtful works....A world would be round then.

思いやりとやさしさ(親切さ)って似てるけど、違うこと。もしあなたが傷ついたなら、思いやりがどういうことか分かるはず。そしたら地球が丸くなるのになぁ。

Wednesday, December 15, 2010

Sunday, December 12, 2010

一緒にいてくれてありがとう

いつも君 は一カ所に留まれない。。。それは私たちの都合のせい。。。それでも沢山の人に癒しを与えられる君は本当に何物にも代えられない存在。

私もその中の一人だった。君と一緒にいられたのほんのわずかの間だったけど、本当に様々な思いを感じさせてくれた。

こんなに落ち着いて自分でいられる日々を過ごしたのは何年ぶりだったろう。。

ごめん。。。今はどうしても一緒にいられないけど、またいつか一緒に過ごせる日がくると信じてる。

一緒にいてくれて本当にありがとう。こんな温かい気持ちを思い出させてくれてありがとう。


ゆき(のん)

Friday, December 10, 2010

継続は力なり(Endurance makes you stronger)と一期一会(Treasure every encounter)


by the way, I don't know where my ann peebles record is! it's been missing... :(

Thursday, December 9, 2010



子供の頃はお正月以外早く寝かされたから、夜の暗闇は大人だけに許された、とくべつな時間だった。背が伸びて、お小遣いがあって、門限から解放されて、好きな友達や男の子と文句言われずに好きな時間まで起きていられるということは一人前の証で、誇るべき権利だった。

何かが起きているはずの真夜中に、家でじっとしているのは、今でもなんだか少し落ち着かない。私は夜のモッタイナイ病だ。

予期せぬ出会いや、素晴らしい音楽。不安に眠れない布団や、朝まで続く中身のない話。
夜は、いまでも魔法に満ちてる。


Wednesday, December 8, 2010

"西洋人は、日本が平和な文芸にふけっていた間は、(日本を)野蛮国と
見なしていたものである。しかるに(日本が)満州の戦場に大々的な殺
戮を行い始めてから、文明国と呼んでいる"

"もしわれわれが文明国たるためには、血なまぐさい戦争の名誉によらな
ければならないとするならば、むしろいつまでも野蛮国に甘んじよう。
われわれはわが芸術および理想に対して、しかるべき尊敬が払われる時期
が来るのを喜んで待とう"

岡倉天心『茶の本』

-yuji

Lou Reed Walk on the Wild Side

Wednesday, December 1, 2010

Congratulation

Congratulation Hnako,Shakers!


I couldn't post this video to this blog, so please go below the ling to look at it.

http://www.youtube.com/watch?v=fKu_e8KzP7g

Followers

Blog Archive

About Me

My photo
In October 2008, Shakers was born in the small apartment in Bushwick. Three music enthusiasts got together, listening to the beautiful music. This ritualistic gathering was simply called Listening Party, and it usually went down until six in the morning. Each one of us were baptized by pure pleasure of every elements of the sound, and formed organically the group called Shakers.